たびたびお世話になっています。
現在、食事摂取量の減少している入所者さまがおります。
特に昼食時の摂取量が少なく、2~3割程度。全体の平均は5~7割
といったところです。体重も減少しています。
エンシュアが1本でており、それは飲んでいます。(一日一缶)
朝・夕は昼に比べ比較的食べるので、今、2食(朝・夕)にしようと話が出ています。
私としては、それだと栄養量が不足するので、昼食は濃厚流動食を出したいと考えていましたが、看護部長より、食事量は2食にしつつ、カロリーを維持できる食事の工夫をするように言われました。
量を増やしても食べないから、というのが理由です。
当施設では、基本、補食と呼べるものはエンシュアのみで、食事に混ぜるタイプのパウダー系などはありません。
どのような工夫をすれば、量をへらしつつカロリーを維持できるのでしょうか?
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
8人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
597
3
2
2025/03/22
372
0
0
2025/03/22
283
1
2
2025/03/22
912
4
4
2025/03/21
545
2
1
2025/03/21
490
4
4
2025/03/21