療養食の献立作成について質問させてください。
私の施設では私の入職前から減塩、糖尿病食の療養食加算をとっています。
減塩は別献立を作成し、塩分6g以下の食事を毎日提供しています。
しかし、糖尿病食に問題が・・。
糖尿病食は「主食をごはん150gから100gにする」のみで、しかも献立は常食と一緒です。
献立作成や発注は全て委託会社に任されているため、委託会社に「療養食算定の条件に『別献立』とある。せめて主食をごはん150gから100gにした献立を分けて欲しい。」とお願いしたところ「そんなこと契約ない」と断られました。
私が展開すればいい話かと思えば発注や作る人の都合等々で、難しいからダメらしく・・けれど今後監査等でここをつつかれたら減算になるだろうし、そもそも栄養管理で雇わている身としては「糖尿病の療養食加算貰うなら献立をきちんと病態を考慮したものにすべきだし、それができないならもらってはいけない」と思うのです・・。
皆様ならどう対処しますか。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
597
3
2
2025/03/22
372
0
0
2025/03/22
283
1
2
2025/03/22
912
4
4
2025/03/21
545
2
1
2025/03/21
490
4
4
2025/03/21