1・2歳児のみの保育園です。
現在、ご飯とおかずがワンプレートで、
スープと果物は別皿の食器を使用しています。
今度お皿を買い替えることになり、
ごはんとおかずを別皿にすることになりました。
認可保育園でワンプレートは見たことが無いから
保護者の方に恥ずかしいとの理由だそうですが、
1・2歳の子のお皿をすべて別々にする意味とはなんでしょうか。
ご回答お待ちしております。
ちなみに、スープは子供がひっくり返すからということで、
ご飯とおかずをすべて食べ終わってから出していて、
基本的にはデザートはスープまですべて食べ終わらないと
出してはいけないというルールです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
87
2
1
21時間前
408
2
2
2025/03/21
379
2
2
2025/03/03
400
2
3
2025/02/18
631
2
0
2025/02/12
932
3
2
2025/02/12
ランキング
87
2
1
21時間前