初めて投稿させて頂きます。
新卒で委託に入って、4月から3年目に入りました。責任者になってからはまだ1年経っていません。
先輩の急な異動で、引き継ぎがちゃんと出来ないまま責任者になって毎日バタバタとなんとか今日までやってきました。
そんななか4月から新卒が2名、パートさんが1名入り、仕事を教えるために現場に入る時間が増えました。
事務は献立、発注、シフト作成、勤務時間の管理、書類の記入、在庫管理などを1人でやらなければなりません。
やることが多い上に、上司や施設側に毎日いろいろ要望や不満を言われてキャパオーバーしそうです…
休みの日も仕事の電話がきて、仕事のことばかり考えてしまいます。
人手不足で残業が100時間超えたときはキツくて1人で泣いていた時もありました…
以前は栄養士2〜3人でやっていたことを1人でやってきてこんなに頑張らなくてもいいんじゃないか、辞めてしまいたいと思いますが、私の代わりに仕事をする人がいないし、責任感がないと怒られそうで怖くて言いだせません。
もうどうしたらいいのか分かりません(;_;)
長文で申し訳ありません。
何でもいいのでアドバイスやご意見など頂きたいです。
よろしくお願い致します。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
69
1
0
2025/08/29
1114
3
1
2025/08/19
1052
1
0
2025/08/17
698
1
2
2025/08/08
708
3
9
2025/08/04
1207
4
11
2025/08/03
ランキング
69
1
0
2025/08/29