食事を食べなくなった方についての相談です。
知的障害と認知症の両方を持っておられる67歳男性です。10日くらい前から、食事を食べなくなりました。昼食はゆっくり8割くらい召し上がるのですが、朝食と夕食は召し上がりません。拒否されるというより、食事を食べ物と認識していないようで、食べ物で遊んだり上の空で意識が違う所にいっている様子です。
BMIは18くらいです。
昼食だけでは栄養が足りないので、今エンシュアを1日1本〜3本提供しています。(その日の食事量による)
介護職の方から、アイスクリームなどのお菓子は食べるので、エンシュアを辞めてお菓子にしてはどうかとの意見があったのですが、食べるからと言ってお菓子で栄養を摂るのは良い事なのでしょうか? 栄養価の高いエンシュアを摂取した方が良いのでしょうか?
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
95
0
0
2025/05/17
831
3
3
2025/05/15
296
2
0
2025/05/14
361
0
0
2025/05/13
1749
2
9
2025/05/10
339
2
0
2025/05/09
ランキング
831
3
3
2025/05/15
95
0
0
2025/05/17
296
2
0
2025/05/14
361
0
0
2025/05/13