- TOP
- お仕事Q&A
- 保育園・幼稚園
- 離乳食・アレルギー食
投稿2回目です。
離乳食の子たちの提供出来る食材について教えて下さい。
保育園に勤めてまだ1ヶ月半の調理中心の栄養士です。
ブランクが8年以上もあり記憶をたどりながらの仕事ですが、この場をお借りして勉強し直したいと思っています。皆さんのアドバイスをお願いしたいです。
園の離乳食の子たちは、
ごっくん(離乳食初期)
もぐもぐ(離乳食中期)
かみかみ(離乳食後期)
完了食
幼児食
に分けられています。
初期の子たちの給食ですが、おかゆのペーストと野菜のペーストのみの。食事ですが、毎回同じ食材での提供となっているようなのです。
ほぼ、人参ペーストのみ。
たまに、玉ねぎやネギなどもペーストにしているのですが。
それ以外に提供出来る食材についてあれば教えて下さい。
家庭でと園でやるのでは全く違うと思います。
また、0歳児クラスの完了期の子や幼児食になった子たちの提供給食ですが、1、2歳児クラスとはまた違って同じような食事形態で提供してもいいのでしょうか?
例えば、おやつの茹でとうもろこし。けんちんうどん。噛みにくい食材は食べやすいように切り分けてあげるべきではないのでしょうか。。。
まだまだ、保育園の仕事内容は知識が無いのと同じなので、アドバイスをお願いしたいです。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
47
2
0
9時間前
553
2
2
2025/03/11
323
2
0
2025/03/08
352
3
0
2025/03/03
485
2
2
2025/02/25
388
3
0
2025/02/18
ランキング
47
2
0
9時間前