PTA主催の夏祭りの衛生管理が・・・!

回答:7件閲覧数:4179
2016/08/01 20:21:44

毎年ボランティアで手伝いに入っていたのですが、昨年まではゲームコーナー専門だったので気づきませんでした。

今年は委員に入ってるので、屋台ブースデビュー、朝から夜までぶっ通し参加しました。

当日の午前中に野菜や肉の仕込み、当日開催1時間前から調理開始。と聞いていましたが、実際にはカレーは朝一から作って、超冷房の音楽室に鍋ごと保管。冷えちゃうじゃねえか。提供時に再加熱はしてません。

タコを切った手を洗わずにキャベツの袋分けをしたり、ジャガイモを切ったまな板を洗わずに肉を切ったり、トウモロコシの皮むきをしたあとに手洗いもせずにキャベツを切り始めたり、廊下の掃き掃除をした後に手洗いもエプロン替えもせずにカレーの調理に入ったり。
作業中にトイレにいくのも、だれも三角巾やエプロンを外さない。

蒸す前の生のトウモロコシの入ったざるに、蒸しあがったトウモロコシをそのまま洗わずに入れなおしたり、バーベキューコンロの炭をいじった軍手のままトウモロコシや餅を焼いたり・・・・
醤油とみりんの合わせダレも、加熱しないで漬けたらすぐパック。本みりんなんだけど、子供が食べるんだけど、アルコール飛ばさなくていいのかな?
いくら祭りだからって!学校の校庭だからって!全員ボランティアだからって!

誰か、ちゃんとした食品衛生の指導と監修が絶対必要だと思って執行部に「どうなんでしょ」って聞いてみても「毎年事件も事故もないし」「祭りの売り上げを年末の餅つきに使うので経費はかけたくないし」「細かいこと言うとお手伝いが来なくなる」って・・・・
保健所に届け出してるはずなんですが、この程度でOKになっちゃうんでしょうか。
職場も同じ市内で、祭りの届け出を毎年やってますが、すっごい厳しいんですけど!

こんな作り方で、子供たちが喜んで食べるのを笑ってみてはいられないんですが、どこもそんなものなんでしょうか・・・

来年は絶対参加しません!うるさいこと言ってしまいそうだから。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

7人が回答し、0人が拍手をしています。