横浜市の医療機関において、点滴に異物(洗剤)が混入され88歳の男性が死亡された事件
ご存知の方も多いと思います。
当院においても早速、防犯対策の見直しをと安全対策委員会が動きだしました。
各部署報告書をあげるよう通達が来たのですが、
栄養部内で起こりうる防犯事件ってどういったものがありますか?
もちろん食事への異物混入であったり、ロッカー内の盗難事件
は思いつくのですが、
実際に身近に体験したことがなく、
皆さんのお考えやご意見を参考にさせていただけないでしょうか
対策されていることだったり、実際に体験されたことだったり教えていただければと思います。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
112
2
0
23時間前
618
2
7
2025/02/14
312
2
2
2025/02/12
336
4
0
2025/02/01
642
6
12
2025/01/31
1111
1
1
2025/01/28
ランキング
112
2
0
23時間前