こんにちわ!
いつも、皆さんの意見を参考にさせて頂いています!!
私は、特養で働く管理栄養士です。
この度、私の施設では、温冷配膳車を購入する事になりました。
以前は、壁に作り付けの適温庫というタイプを使用しており、厨房側、介護側と両扉になっているため、トレー、食札のセッティングが終わると、介護側から看護師が開けて、薬を配置する作業を行っています。
この作業が、温冷配膳車になると出来なくなると、看護師ともめています。。
投薬は、食事が配膳された後、看護師が各テーブルに回って配置してくれると、私は良いのではないかと思いますが、、中々折り合いがつきません。
皆さんの施設では、毎食の投薬はどのように行っていますか?
参考にさせて下さい。
宜しくお願いします!
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
89
1
0
2025/04/03
510
6
7
2025/03/27
862
2
1
2025/03/21
375
1
1
2025/03/21
411
3
3
2025/03/20
574
4
8
2025/03/12
ランキング
89
1
0
2025/04/03