十数年委託業者で栄養士をしています。先月異動になり、ある病院で献立作成や発注業務をすることになりました。
ここの病院側の管理栄養士様は、普通真っ先にはずすであろう腎臓病食に汁物を、透析食に生フルーツをつけるようにと、独自の栄養指導スタイルがあり、今までとは正反対のため献立作りに毎日四苦八苦しています。
そんな毎日のなか先日献立会議があり、なんでうどんにシューマイがつかないの?といわれました。献立センスがないともいわれました。十数年献立をたててきてセンスがないといわれたのははじめてですが、うまくかみ合わないのかと思いそこは今後なおしていかないといけないところなのですが、病院給食でうどんにシューマイがなぜセンスがいいのかどうにも納得しないまま、いわれたとおりうどんにシューマイに和え物の献立に変更しました。
みなさんも困惑した献立作成の経験はありませんか?
2
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
244
0
0
2025/11/17
771
3
0
2025/11/15
391
4
6
2025/11/13
261
2
0
2025/11/12
1588
7
16
2025/11/11
535
0
0
2025/09/03
ランキング
391
4
6
2025/11/13
244
0
0
2025/11/17
771
3
0
2025/11/15
261
2
0
2025/11/12

ログインして