- TOP
- お仕事Q&A
- 保育園・幼稚園
- 離乳食・アレルギー食
保育園の離乳食開始について悩んでいます。
半年ほど前から、初めての食材は家庭で2回試して大丈夫だったら園で提供するという形になりました。(それまでは1回でOKでした)
そこで離乳食初期を始めるにあたってどのように進めていけばいいのか悩んでいます。
例えば、1週目は「10倍がゆ」、土日で試してもらい2週目にプラス「じゃがいも」、3週目でプラス「人参」というように1週間で1種類ずつしか増やしていくしかできません。
2回食になれば1回はお家であげるので食材の種類も増えていくのですが…。
そこで1回食の時は家庭で、ある程度食材が増えた2回食になったら園での離乳食を開始するという提案を園長にしてみようかなと考えたりもしています。
同じように2回試してから…という進め方をしている保育園の方いらっしゃいますか?
どのように進めているのか教えてください。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
310
2
0
2025/05/06
403
3
3
2025/04/30
257
1
1
2025/04/25
322
2
0
2025/04/19
249
1
0
2025/04/18
230
1
0
2025/04/17