こんにちは。
私は産休代替人員で介護老人保健施設の管理栄養士をしています。
現在、当施設では基本的には食べ物の持ち込みを禁止しており、特別な時のみ許可していました。
ですが、今後は全ての食品の持ち込みを自由にし、好きな時に食べてもらいたいと介護主任より言われました。施設長も利用者の楽しみを尊重したいと考えており賛成しているようです。
私は施設栄養士が初めてで経験不足で分からないのですが、老健は食べ物の持ち込みを自由にしても構わないのでしょうか。
もしそのような施設でお勤めの方がいれば、その中での栄養管理の仕方等を教えていただけると助かります。
参考にしたいと思っておりますのでご意見をお待ちしております。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
555
1
1
2025/04/06
218
0
0
2025/04/04
335
4
1
2025/04/02
238
1
0
2025/03/31
730
2
1
2025/03/26
1094
3
6
2025/03/24