こんにちは。何時もお世話になっています。
鉄分についてよく分からなくなったことがあるので教えてください。
鉄分は、食事摂取基準によって1日の摂取量が決められていますが、ヘム鉄、非ヘム鉄で吸収率は~20%くらいですよね。
なので、例えば食事摂取基準に従って食品から10mg鉄分を1日で摂取したら、体の中では最大20%くらいの鉄分が吸収され残りは排泄されるという考え方で合っていますか?
食事摂取基準に従って食品を食べたら過不足ない事は分かっているのですが、ここのとこが自分の中でごちゃごちゃになってしまって気持ち悪くなっています( ´~` )笑
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
368
1
0
2025/08/18
241
0
0
2025/07/31
590
1
1
2025/07/29
463
4
5
2025/07/28
348
2
1
2025/07/28
339
1
0
2025/07/09