安全をとるべきか嗜好をとるべきか

回答:5件閲覧数:2261
2017/03/27 14:59:49

当方知的障害者入所施設の栄養士です。
気になったことがあったのでみなさんの意見・考えをきかせてもらいたく思い、投稿しました。

普段よりミキサー食の食形態で提供させていただいている利用者さんが最近食欲はあるのにお皿を投げたりして食べないことがあります。本日もそのような日で、食欲はあるのですが投げた後、しばらくして渋々…といった感じで召し上がります。
今日、それを見ていた支援員さんが「見た目ゲロじゃん笑だから食べないんだよ」と。思っても利用者さんの前で言うかよ…と。でもその職員さんはその後、「食形態はわかるけどもこの方高齢だし好きな物を食べさせても良いよねー」と。

施設では月2回程、寝たきり・胃瘻の利用者以外は外食に行ける日が
設定されています。利用者さんの楽しみの1つで、ソフト食やミキサー食の方でもキッチンばさみを持って職員と外食に出掛けて行きます。
もちろん上記のミキサー食の方も外食に行かれます。

施設では栄養ケアマネジメント加算をとってはいませんし、医師の嚥下判定は行わず、施設の看護師、栄養士等で食形態の決定を行っていますのである程度は食事も許容してもいいのかなとは思ったりしますが、栄養士として私は、「おいしくて安全な食事の提供」を、とずっと考えてきました。それが一番だと思っています。
この施設の入所者は最終的にここで一生をを終えることは確実ではあると思います。ここはホスピスではないですがそういった対応も必要なのかな…と。
入所者の年齢層が幅広く、若い方もいますし、「ターミナルケア」を考えたことはありませんでした(保護者がいない人、意思決定が本人でできない方もいますし、支援員さんの「支援計画」もありますし)。
対応できるかできないかは別として、どこの施設でも禁食以外は職員さんはなあなあな部分もあると思います。
長くなりましたがみなさんの考えを聞いてみたいです。

1
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

5人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

ランキング

726 3 12
2024/11/21
102 0 0
17時間前
230 2 0
2024/11/20