直営の従来型の老健で働いている管理栄養士です。
食数は昼で入所、デイケア、職員を合わせて約90食提供し、それを調理師、配食各1名の2人で提供しています。
常勤換算では1日6人で厨房を回しています。
なるべく手作りを提供したいという思いからハンバーグ、魚のフライ、ピーマンの肉詰め、スコッチエッグは一から作ってもらっています。
ただ人数のと時間の問題からコロッケ、餃子、焼売、ロールキャベツなど少し時間がかかるものは既製品を使用しています。
先日、上司から他の物も手作りできないか?と指摘されました。
人数と時間から今が限度と伝えたのですが・・・。あまり納得していただけませんでした
皆さんはどのような献立を手作りされてますか?食数は何食で何人で調理されていますか?
常勤換算で1日を何人で厨房を回されてますか?
厨房業務の見直しの参考にさせてください。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
61
0
0
11時間前
304
3
3
2025/07/14
522
3
2
2025/07/03
1169
1
1
2025/06/26
740
5
3
2025/06/20
839
1
2
2025/06/17
ランキング
304
3
3
2025/07/14
61
0
0
11時間前