皆さんの職場では、検食はどのように行っていますか?
提供する前に検食して、異常の有無を確認すると思いますが、
(↑こんな書き方するのもおかしいですが・・・)
当施設では検食したあと厨房に内線して異常の有無を報告するような流れになっています
しかし、ケアから業務の都合によりなかなか時間通りに検食できず、内線もできないと言われています
私も引き継いだ通りそのまま行っていましたが、時間に制約のあるケアワーカーにとっては内線することが苦痛のようでした
異常がある場合のみ連絡する形でもよいのではと思うのですが、皆さんのところではどのような流れで行っていますか?
万が一異常があった場合、どのように連絡・対応していますか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
416
2
1
2025/02/17
395
3
0
2025/02/12
249
3
0
2025/02/12
1043
2
1
2025/02/12
1089
3
3
2025/02/05
708
3
0
2025/02/04
ランキング
416
2
1
2025/02/17