お疲れ様です。
透析患者様の食事指導についての質問です。
78才 男性 糖尿病性腎症にてh26年より透析開始
インスリン無し C型肝炎→肝硬変
前月→当月→透析後 データです。
・Cr8.2→7.77 BUN39→36.9 Pi6.5→4.1→1.2 k5.1→4.8 Hba1C7.2 Alb3.5→3.3 Hb8.5→8.5 Ca 8.6→8.1
ALP152、AST30 ALT23 LD246
高リンを指摘され、食事量を必要以上に制限された結果です。主にたんぱく源の摂取を拒否しています。糖質メインになっています。
リンが透析後1.2まで下がっているのですが、どのようなリスクが
予想されるでしょうか?
みなさんのご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
182
2
1
2025/02/19
201
2
1
2025/02/18
237
3
2
2025/02/15
412
4
2
2025/02/12
609
0
0
2025/02/12
1974
6
33
2025/02/10
ランキング
182
2
1
2025/02/19
201
2
1
2025/02/18