いつもお世話になっています。
特養の管理栄養士です。
うちでは、直営時代から茶寒天を提供しているそうでそのまま引き継いでいます。
今は委託になりましたが、お茶パック等は食材費で買って頂いてます。
最近気温も上がり、水分摂取をより一層気をつけてもらっています。
そして、NSより水分補給の茶寒のバリエーションが少ない、
昔いたところはもっとやっていたと指摘を受けました。
私としても、
その他お茶やジュースで味のついた食べやすく美味しいものにしたい。
もっと言えば、離水の少ないまぜてもジュレやより吸収のよいイオンドリンクなどの提供ができたらな。。。。と思います。
しかし、お茶パック(千円/kg)と比べたら金額も上がってしまうので、
どのように調整したら施設・厨房の負担もなくできるのかなと考えてます。
お恥ずかしいですが未熟な栄養士で、あまりその辺の知識が乏しいため
アドバイス頂けたら助かります。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
77
0
0
2025/05/17
793
3
2
2025/05/15
286
2
0
2025/05/14
348
0
0
2025/05/13
1709
2
9
2025/05/10
335
2
0
2025/05/09
ランキング
793
3
2
2025/05/15
77
0
0
2025/05/17
286
2
0
2025/05/14
348
0
0
2025/05/13