いつもお世話になっております。
どう調べても答えが出なかったので
質問させてください。
新卒で診療所に勤めているものです。
7月には免許の登録証明書が届く予定ですので
栄養指導を開始するのですが・・・
当診療所には先輩もおらず、栄養指導も
例がほとんどなく、聞ける人がおらず
とても悩んでおります。
今回の質問ですが、外来・訪問栄養指導、どちらにせよ
医師の指示書が必要だと思うのですが、
その指示書は電子カルテ上だけでいいのか
文章でも必要なのか、
教えていただけませんでしょうか?
また、文章の場合すべてワード打ち込み
(手書きは一切なし)
でもいいのでしょうか?医師の名前は
手書きじゃないとダメ!とか
ありますか・・・?エイチエの昔の
QAなども参考にしましたが、なかなか
答えが出ない状況です。
お忙しい中恐縮ですが、教えていただけると幸いです。
いつも温かいお言葉、アドバイスを下さり
ありがとうございます。
すみませんが、宜しくお願い致します。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
225
1
2
2025/04/04
272
2
1
2025/04/02
1084
1
7
2025/04/01
1832
5
17
2025/03/31
465
3
4
2025/03/28
322
2
0
2025/03/28