当施設、50床の特養です。
おやつは月・木曜日のみ固形のおやつを提供しています。
他の曜日は飲み物のみです。
固形のおやつを毎日提供していないのも問題ですが、今回は、みなさんの施設でのおやつの喫食状況について、教えていただければ幸いです。
おやつの時も、利用者様は離床し、ホールにて喫食されますか?
それとも、ベッド上で喫食されていますか?
当施設は、介護職員がワゴンを押し、利用者一人ひとりのところへ周り、提供しています。なので、ホールで過ごされている方はホールで、ベッドで寝ている方はベッドでおやつを召し上がっている状況です。
職員二人がかりですが、お一人ずつ提供なので、2時間くらいかかってしまいます。
施設側栄養士としての経験は今の所のみなので、これが普通なのか判断が付きません。
全員に配り終えるまで時間がかかりすぎに思いますし、今後毎日固形のおやつを提供したいと考えているので、もっと効率よく提供できたらと思います。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
474
6
7
2025/03/27
827
1
1
2025/03/21
361
1
1
2025/03/21
399
3
3
2025/03/20
559
4
8
2025/03/12
661
3
2
2025/03/05