業務のシステム化について

回答:1件閲覧数:1456
2017/06/13 13:01:53

日常業務お疲れ様です。長文です。
初めて投稿させて頂きます。
今月から委託栄養士として特養で働いています。入居者は90名で昼はデイも含めて160名ほどの施設です。
施設が開設して6年目で4回業者が変わり、
今の給食会社に変わって1年目。
なかなか給食が定着してない現場です。
採用条件として栄養士の主任の役職をつけてもらいました。仕事は事務メインで献立、発注、帳票類で施設事態の書類がとても多くとりあえずそれを消化する毎日です。

給食会社がコロコロ変わる為厨房の日常業務が全くシステム化されてなくて困っています。
とりあえず始めに仕込みの食材を計量してなかったので、毎日調理済みの食材が大量に余り(厨房職員のまかない分も含む)
残った食材はパートさんが持ち帰るのが現状で、仕込みの方にきちんと計量してもらうようにお願いし
少しずつですが残食も減ってきました。
(持ち帰りは今の所黙認してます)
会社が変わる度にやり方も変わるので元々
継続していてるパートさんがいうやり方で
運営してきたのでもっと楽に出来る方法があるのにと思う事が多く、今いる方の考え方がまかり通っているので変更は難しく、ミスも多いしパートさんのやりたい放題で使える人は残っていないという印象です。

もう1人主任の調理師がいるのですが、表に出で引っ張るタイプではなくシステム化したいけど休みもなく、日常業務に追われて協力者や話の理解できる人間がいないので、
力を貸してくれとの事でした。
会社の社長が若くて給食運営も初めての為
知識不足で少しずつ給食とはから説明はしていってるのですが、現状のユルい現場をゴロっと変えてシステム化していくとパートさんの勤務時間が減ったりするので慎重にしたいみたいなんです。

今週もう1人20代の栄養士の子が入社する予定で経験も少ないので、パートさんにうまく使われてしまうなと思い栄養士業務をいろいろ与えようかなと思ってるんですが
正社員が1人増える為元々いるパートさんの仕事を減らすことになるのでどのように進めて行こうか悩んでいます。

私は15年以上経験があるのでいろんな現場を経験して来てるので真面目に職務を全うするあまりに衝突も色々ありました。
年とともに柔らかくはなりましたが、始めに
計画して少しずつ実行して行くのがいいのか
初めから正社員とパートの業務をきっちり分けて進めて行く方がいいのか?

無駄な業務や事務の簡素化は少しずつ社長と相談してやっていってますが。
他の施設のやり方を説明し説得する方法など
同じ境遇の方やシステム化の悩みについて
皆さんのご意見聞かせて頂けたらありがたいです。
よろしくお願いします‼

1
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

1人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

ランキング

1040 3 15
2024/11/21
112 1 0
2024/11/23
223 0 0
2024/11/21
355 2 0
2024/11/20