- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
私は数ヶ月前から初めて老健で働きだした管理栄養士です。
今回聞きたいのは、体重測定を拒否される利用者についてなのですが…
極度の自己流潔癖症を持っていらっしゃる利用者で、みんなが使っている汚いお風呂入りたくないし人に拭かれたくないと拒否。体重に関しては、みんなが載った汚い体重計に乗りたくないと拒否され続けています。食事に関しても、食堂はみんないて汚いから行きたくないと拒否されることが多く、個室に持っていっても今日は気分じゃないと食べられないことがあります。家族が持ってきた持ち込み食を度々食べられているようですが、報告もなく、正直痩せたのか太ったのか、食べてるのか食べてないのか分からず…
こんな状況で栄養マネジメントできているのか?出来ていないのに栄養マネジメント加算をとってて大丈夫なのか…?とふと疑問に思ってきました…栄養どころか、施設としてもこのまま言う通りなのはどうなの?って話にもなってきますが、実際このような方にどのように対応したよ!って栄養士さんいらっしゃいませんか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
19
0
0
3時間前
571
0
0
2025/02/19
321
0
0
2025/02/16
212
0
0
2025/02/15
218
0
0
2025/02/15
867
3
7
2025/02/14