はじめまして、中途で直営の病院に入り、現在一ヶ月目の管理栄養士をしてます。
検食についてなんですが、全て食べたほうがいいのでしょうか??
いつも、検食をしてくれてる方が、検食簿は書くから検食を食べてみてと言われ、自分は全て食べなかったのですが、それを見てちゃんと全て食べなければいけない、それならもう頼まない!っと言われました
やはり全て食べないといけないのでしょうか?仕事で任されているのならわかるのですが、検食簿は違う人が書くからそこまで重要ではないのかと思い食べなかったのですが、そういう考えがいけなかったのでしょうか?
何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします
いろいろと意見ありがとうございます
書き方が悪かったので申し訳ないのですが、検食簿書く人も一口二口食べて、残りはっという感じで全く食べてないわけではないのです
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
478
2
6
2025/07/13
277
2
2
2025/07/10
214
1
0
2025/07/09
734
4
0
2025/06/27
851
1
1
2025/06/26
367
2
1
2025/06/25
ランキング
478
2
6
2025/07/13
277
2
2
2025/07/10
214
1
0
2025/07/09