- TOP
- お仕事Q&A
- 保育園・幼稚園
- 離乳食・アレルギー食
認定こども園でで管理栄養士をしています。
食物アレルギーをもたない園児2名(4歳にそばアレルギー児、5歳にくるみアレルギー児)に最近になって食物アレルギーの報告をうけました。
そばもくるみも給食では絶対に使用しない食材ですが、
アレルギー対応(食札を掲示、トレーの色を変えて席を別にする対応)をした方が良いのでしょうか?園長・看護師と私はとりあえず診断書を頂き、
保護者様に給食にはでないのでアレルギー児としての対応はしないことを
説明し、了承のサインを頂くのは…と案が出ています。
他の園ではどうされているか、教えて下さい
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
719
2
2
2025/08/21
265
2
2
2025/08/21
265
2
3
2025/08/16
257
2
0
2025/08/01
279
2
1
2025/07/28
364
3
0
2025/07/17