こんにちは。
9月より、デイサービスを全国展開する企業に入社し、半月がたちました。
この度、初めて管理栄養士を雇用したとのことで、社長からの指示等は
特になく、自分なりに必要な書類を用意したり、
利用者様とのかかわり方を社長へ提案しています。
私はもともと自主的に行動を起こすタイプの人間というより、
上がってきたニーズにこたえるような仕事をするタイプなので、
今自分ができることはなにか、考えても多く思い浮かばず、時間を持て余してしまっている状態です。
長くなりましたが、ここからが本題です。
このように、現在私は追われて緊急性のある仕事は任されておらず、
定時で帰れる仕事量なのですが、本社所属の為、周りを見渡せば忙しく働いていらっしゃる上司の皆さんばかりです。
定時を過ぎても誰も退勤する様子はないです。
それだけでなく、どうやらほとんど全員が土日も出勤しているようです。
私は子供がおり、定時にはかえって子供たちの夕飯の支度をしなければならないことは面接時には伝えてあるので、定時で退勤しているのですが、
なんだか負い目を感じてしまいます。
皆さんなら、多少残業をして退勤しますか?
気にしなくて良いのでしょうか?
長くなりましたがご返答いただければ幸いです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
35
2
0
2時間前
385
2
1
2025/02/20
527
4
2
2025/02/19
270
2
2
2025/02/15
363
2
0
2025/02/13
156
0
0
2025/02/12