皆様お疲れ様です。
初歩的な質問で本当に恥ずかしいのですが・・・
当院はエネコンが1200~2000まで200キロカロリー刻みであります。
これをご飯の量だけで調整した場合、PFC比が
P F C
1200・・・20:30:55
1400・・・17:26:57
1600・・・15:23:62
1800・・・14:20:64
となります。
このバラバラな比はまずいのでしょうか?
食事摂取基準にはたんぱくのエネルギー費は13~20%、脂質は20~30%とありますし、どんなものなんだろうと思いました。
さすがに2000は主食だけでは逸脱してしまうので、表の3を1単位足して調整しています。(1800も見直さないといけませんね汗)
出来るだけ厨房の手間を増やしたくないけれど、中身もそれなりに作りたくて。。。
皆さんのところではどのように調整されているか教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
546
3
3
2025/06/15
292
0
0
2025/06/11
993
2
8
2025/06/10
421
0
0
2025/06/04
562
2
0
2025/06/03
714
0
0
2025/05/21