- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
特養に勤めている新米管理栄養士です。
食形態によって水分量は変わりますよね。
栄養ケア計画書の作成時に以前と食形態が変わった方の水分量について考えることがあったので、形態別の早見表を作ろうと思うんですが、他の施設ではどのようにされていますか??
ちなみに、私が勤めている施設では、
普通食、刻み食、ミキサー食、ソフト食の対応をしています。
エネルギー量なども教えていただけると助かります。
ぜひ参考にさせていただきたいです。
よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
258
2
1
2025/09/02
171
0
0
2025/09/02
295
0
0
2025/09/01
162
1
1
2025/08/30
560
1
1
2025/08/25
1855
4
4
2025/08/19
ランキング
258
2
1
2025/09/02
162
1
1
2025/08/30
171
0
0
2025/09/02
295
0
0
2025/09/01