介護施設の栄養士をしてます。
はじめて質問します。
よろしくお願いします。
食費の求め方について質問です。
一日辺りの食費の求め方は、
1ヶ月の全購入金額÷1ヶ月の食数×3(食)でやってます。
問題は、朝昼夕それぞれの食費の求め方です。
今までのうちのやり方だと、
1、朝の食数÷全食数×100=○%
で全食数に対して何パーセントが朝の食数か、を出します。
2、つぎに、全購入金額×○%÷100=○円
で全購入金額に対して朝食がいくらかを出します。
3、○円÷朝食の食数=朝食代
と計算してるんですが、
大雑把にでも、この計算法は合ってると思いますか?
パーセントで求めてるので、正確でないのはわかってます。
もし、他にやり方がありましたら、教えていただきたいです。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
77
0
0
4時間前
94
0
0
6時間前
4279
4
21
2025/09/07
325
0
0
2025/09/07
1986
6
10
2025/09/06
1517
6
8
2025/09/06
ランキング
4279
4
21
2025/09/07
1986
6
10
2025/09/06
1517
6
8
2025/09/06
355
1
1
2025/09/05
279
2
1
2025/09/05
77
0
0
4時間前