日本接触嚥下リハビリテーション学会嚥下調整食分類2013について質問です。コード4(嚥下調整食4)なのですが主食の例としては全粥や軟飯などである。標準的な要介護高齢者や消化器疾患などの人への食事配慮とかなり共通する内容であるが、歯や捕啜物がない場合や消化だけではなく誤嚥や窒息に特に配慮した内容である必要がある。対象者に適した食事の提供をすることが業務として通常行われている病院、施設では標準に対応すべき範囲の内容である。と記述してありますが、この内容は普通に調理したものをきざんだ状態の粥 きざみ食(揚げ物や魚 肉類のきざみ)はこのコード4には入らないという解釈でよいのでしょうか?
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
89
1
0
2025/04/03
509
6
7
2025/03/27
862
2
1
2025/03/21
375
1
1
2025/03/21
411
3
3
2025/03/20
574
4
8
2025/03/12
ランキング
89
1
0
2025/04/03