養護施設の栄養士です。
利用者より時々、ごはんの粒がつぶれて団子状になっていると言うクレームがあります。
私は厨房の経験がほぼなく、調理は委託しています。
米や水の計量は問題ないと思うのですが、ほかに考えられる原因はどのようなことがありますか?
みなさん、コメントありがとうございます。
炊飯器は去年新しく買い換えたばかりです。
お米は無洗米ではなく普通のお米です。
炊飯用の油は初めて聞いたのでびっくりしました。
追記なのですが、蒸らし終わったあと30分ほどで盛り付けをするのですが、その時に初めて混ぜるそうです。みなさんのところは蒸らし後、やはり水分を均一化するために混ぜてから少し置いていますか?
洗米の様子を見たことがないので、洗米しすぎなども考えられるかもしれません。その辺も確認してみます。
2
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
8人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
211
6
3
2025/11/17
104
1
0
2025/11/17
741
1
8
2025/11/07
521
0
0
2025/11/06
957
0
0
2025/10/31
319
2
0
2025/10/31

ログインして