お疲れ様です。
整形のクリニックから病院化を控えているのですが、これを機に常食とDM食を統一したくて、食品構成からやりなおしを思っているのですが、さっそくつまづいたのでお力をお貸しいただきたいです・・
基準献立の作成に、入院患者の加重平均を取ろうと思って、食事摂取基準を開いたのですが、例えば30歳~49歳の推定エネルギー必要量は2300に対して、たんぱくの推奨量が60です。
これってPFC比を考えたらおかしくないですか・・?汗
とりあえず3か月分の入院患者の平均を取ったらE1800のP55になりました
しかも現在標準体重に25~30を掛ける簡易式でやっているので、1400~1600の方が多いのですが、基準献立は1800で立てた方がいいのでしょうか??
そもそもやり方が間違ってますか・・?
初歩的でお恥ずかしいのですが、どうぞご回答よろしくお願い致します
6

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
546
3
3
2025/06/15
292
0
0
2025/06/11
993
2
8
2025/06/10
421
0
0
2025/06/04
562
2
0
2025/06/03
714
0
0
2025/05/21