- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
いつも、ありがとうございます!
特養の管理栄養士をしています。
教えていただきたいのですが、看取りの利用者さんで食事がとれなくなった場合、病院に行くことを希望されない方は、厨房からの食事はとめて、ユニットで水分補給を無理のない範囲で行います。
この場合、計画書はたてなおし、ご家族に説明を行うべきでしょうか?
看取りになったときには、食べれるゼリーなどを提供し、栄養計画書は変更するのですが、ゼリーも食べれない状態になった場合も、水分補給だけになりますが、計画書を作成しなければならないでしょうか?
栄養ケアマネジメント加算は、退所される日まで加算されているのであれば、水分補給だけになったことも計画書を作成すべきか悩みます。
初歩的なことすぎて、恥ずかしいですが、看取りもはじめてで…
どうぞ、よろしくお願いいたします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
18
0
0
1時間前
89
0
0
18時間前
131
1
0
2025/04/02
364
2
1
2025/04/01
174
3
0
2025/03/27
287
1
1
2025/03/26
ランキング
364
2
1
2025/04/01
18
0
0
1時間前
89
0
0
18時間前
131
1
0
2025/04/02