- TOP
- お仕事Q&A
- 病院・クリニック
- 栄養ケアマネジメント
療養型の病院に勤めています。
高カロリー輸液を施工していた患者さんが、本人食べる意欲が出てきてゼリーのみの食事で開始しました。高カロリー輸液も続行してます。
高カロリーの場合食事と両方は加算がとれないので、看護師に伝えたところ、ドクターに確認を取り、ゼリーは自費でいいのでそのままゼリーは出してほしいといわれました。
それはそれでいいのですが、高カロリーとゼリーの両方って患者さんにとってどうかと思い悩んでいます。
高カロリー輸液のカロリーは500kcal~600kcalですが、ほとんどがブドウ糖って聞きました。
こういうケースもありでいいのでしょうか?
高カロリー輸液のことがよくわかりません。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
199
0
0
2025/09/24
1906
2
9
2025/09/16
319
1
2
2025/09/09
557
0
0
2025/07/06
952
0
0
2025/06/24
1869
1
1
2025/06/06