保育園での検食についてふと疑問に思った事があり、質問を立てました。
勉強不足で申し訳ありません。
以前病院で働いていた際、さまざま食形態・治療に応じた常食とは別の食事がありました。
( アレルギーは代替えを出し、その人が特定の疾患で控えなければいけない食材があるときは常食とはメインや小鉢が別のものが出ていたと思います。)
そのときは検食は常食のみとなっていました。
保育園では普通食と離乳食ふたつとも職員の先生方に検食してもらって、検食簿という形で残しておいた方が良いのでしょうか?
今の離乳食の人数は10名ほどです。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
89
2
1
23時間前
408
2
2
2025/03/21
379
2
2
2025/03/03
400
2
3
2025/02/18
632
2
0
2025/02/12
932
3
2
2025/02/12
ランキング
89
2
1
23時間前