- TOP
- お仕事Q&A
- 保育園・幼稚園
- 離乳食・アレルギー食
初めて質問させていただきます。
今年から保育園で栄養士勤務をしており、献立作成等初めてのことばかりです。
乳幼児専門の保育園ですが、園での離乳食を始める前に必ず「食材調査」を行っております。
ご家庭で食べたことのある食材をチェックしてもらう表ですが、基本的に給食で使いたい食材をリストアップしており、食べたことのある食材だけ給食で使うようにしています。
ここで疑問なのが、この食材確認表はどこまでの範囲を確認したらよいのかというところです。
もちろん園で実際にでる食材の範囲となるのですが、季節で取り入れる食材もかわってくるため(果物や野菜は特に)毎回確認するのも大変です。
範囲を狭めればそれですむ話ですし、ご家庭の事情もあるかとおもいます。
こういった食材調査は園によって内容はバラバラかと思いますが、これだけは確認しておいたほうが良いという食材リスト欄があれば是非教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
62
1
2
2025/04/09
150
1
0
2025/04/07
153
1
0
2025/04/06
218
3
1
2025/04/04
577
2
2
2025/03/11
357
2
0
2025/03/08
ランキング
62
1
2
2025/04/09
218
3
1
2025/04/04
150
1
0
2025/04/07
153
1
0
2025/04/06