普段の給食から、一番最後に配っても一番先に食べ終わってしまうくらい食べるのが早い子がいます。
懇談会の際、「麺は噛まずに飲み込む」「イカを食べさせても噛みちぎってそのまま飲み込む」「硬いものも献立に入れているがすぐ飲み込む」と家での様子を聞きました。
「一口を少なくするんだよ」「噛んでから飲み込んで」と給食の時に声をかけても「うん」と言ってうなずくだけで実践できてません。
普段の子どもへの声かけと保護者へのアドバイスはどんな風にしていけば、よく噛まない飲み込み癖を改善していけるでしょうか?
1
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
195
2
0
2025/11/12
353
1
0
2025/11/02
757
1
0
2025/10/20
975
4
0
2025/10/11
349
2
3
2025/10/10
1375
1
2
2025/10/03
ランキング
195
2
0
2025/11/12

ログインして