慢性胃炎、肝臓がんの患者さんの食事について

回答:5件閲覧数:2115
2018/11/12 23:00:03

特養で管理栄養士をしています。
新米でわからないことばかりなので、初歩的な質問で恥ずかしいですが、教えてください。

慢性胃炎、肝臓がんの高齢者の方の食事についてです。身長143センチ83歳女性です。認知はほとんどありません。
入所されたときには、療養食で腎臓病食でしたが、みんなと同じものが食べたいとのご希望で常食に変更になりました。
2ヶ月ほど前、肝臓がん治療で1ヶ月入院され、退院してから、食欲がなく、軟菜の半量になり、毎食クリミールつきになりました。食事も5割たべず、BMI18ほどになられました。クリミールだけは全部飲まれていました。カリウム値も高く生野菜、果物禁止です。

最近、食欲ももとに戻られ、9割食べれています。BMIは19ほどになられています。
クリミールを1日3本つけていますが、2本に減らした方が良いのではと、考えています。腎臓、肝臓が悪いのに、たんぱく質のとりすぎだし、カリウムも結構入っています。(1本カリウムが、170ほとはいっています)
毎食クリミールつけて、たんぱく質は48グラムとられて、カロリーは1600kcalです。
もっと体重を増やしたいので、このままクリミールを毎食つけておくか、それとも、たんぱく質やカリウムを減すため、2本に変更すべきか…私は、食欲もでてきており、クリミール2本でもカロリーは1400はとれるので、減らした方が良い気がします。(このかたの必要エネルギーは1050kcalです)
主治医からは、特に指示はありません。
ユニットに意見を言いたいのですが、自信がないので言い出せません。
みなさんは、どう考えられるかお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします!

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

5人が回答し、0人が拍手をしています。