こんにちは。
いつも勉強させていただいてます。
特養で医師の指示が無いので、重度の腎臓病の方であっても腎臓病食を提供していません。
皆様の施設ではどうですか?
指示が無くても管理栄養士の裁量でたんぱく質など調整してますか?
そもそも、特養は生活の場なので指示がなければ対応しないということなのでしょうか?
経験不足もあり、他の特養での対応を伺いたいです。
現在、たんぱく質約60gで提供しており、盛り付けはユニットで介護士が行っています。
もし制限があれば、管理栄養士の指示で、介護士が食事量の調整をしなければならないので、対応に難しさや限界があるなと思っています。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
61
0
0
11時間前
303
3
3
2025/07/14
522
3
2
2025/07/03
1169
1
1
2025/06/26
740
5
3
2025/06/20
839
1
2
2025/06/17
ランキング
303
3
3
2025/07/14
61
0
0
11時間前