保育園に勤めている方に質問です。
皆さんの調理中どのような格好で作業しているか教えてください。
私は今新設園で4月から働いており以前勤めていた職場を参考にして、上は白衣、下は自前のジャージのようなパンツ、白衣の上にはエプロン(布じゃなく濡れても紙で拭けば水が取れるタイプの物)、帽子は髪の毛を全て覆えるもの。を使用していますが、
うちの園はガラス張りで園児から見えるので、白衣じゃなくもっと可愛いものを着てほしいと園長と副園長に言われています。
給食スタッフは使いやすく、衛生的に問題なく、洗濯等もあるので荷物にならないものがいいと思ってますが、、他の園ではどのような格好で調理されているかわからないので教えてください。
また、園児たちが飲むお茶の管理方法を教えていただきたいです。以前の保育園で、必要以上にお茶は冷やさない(冷蔵庫に入れるのは❌)と言われてきたのでそれに習って、朝お茶をわかし水で冷やし常温管理し、お昼に保育室へ。午後は新しいものをわかし、、という形を取っていますが、どうなのでしょうか。冷めたら冷蔵庫に保管して保育室に渡した方がよいのでしょうか。
どなたか教えていただければ幸いです。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
419
2
4
2025/07/14
135
1
0
2025/07/13
896
7
1
2025/07/02
305
2
2
2025/06/25
264
1
0
2025/06/20
396
1
0
2025/06/14
ランキング
419
2
4
2025/07/14
135
1
0
2025/07/13