みきちゃん♪さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

ご出産おめでとうございます。 昨年夏に出産したので私の子と月齢近いですね。 私の職場のことかと思いました。笑 私も同じく保育園に勤めており、育休早期復帰に圧力かけられましたよ。 子どもの慣らし保育もあるから終わらないと働けないと言っているのに少しでも働けないかと、、往復約50分かかるのに少しって何分よと。全てお断りしましたが。 それ以前に献立作成できる人がいないからと産休育休中も事務仕事してと言われました。かなりブラック企業です。 主さんのお話に戻りますが主さんはお局さんとうまく仕事されてたってことですよね?園長のお気持ちはわかりますが満1歳にもなっていないのに復帰を急かすのはパワハラですよ、スルーしましょう。 私は数日前に復帰しましたが、かなり忙しいです。満7ヶ月(今は8ヶ月になりました)で保育園に預けましたが家に帰ってからバタバタ。上の子もいるのでより、大変です。 満1歳まで育休を取ることをオススメします!

2024/04/30
回答

3園経験をしていますがA園では主さんのように普通食の子が食べられるのになぜ変えるのかと怒られたことがあります。市販のお菓子でいいってまさに同じこと言われました。B園では全員食べられるものに変更という園でした。(極たまにはアレルギーが含まれているものもありました)現在のC園では好き勝手できるのでB園よりにしています。 少し前からアレルギーの誤飲誤食が問題となって安全に提供できるようにと進められて来たので私は主さんの考えが良いと思っています。 しかし上の人に言われたことに従うしかないですよね。。

2021/02/25
回答

私の園では生地は午前中に作ってしまいますが、焼くのは午後ですかね。 主さんの休憩時間がわかりませんが、鉄板に流すまでしておいて休憩時間や洗い物をする前にスイッチを入れるならば喫食2時間以内におさまるのではないでしょうか?洗い物をしている間に出来上がってなおかつ冷めているので切りやすいかと思います! 午前中におやつまで作れてしまうということは、手際がいいと思うのでおやつ提供までに全然間に合うと思いますよ!

2018/09/15
回答

パートさんに調理してもらうのはアリだと思いますよ! 急に欠員が出た場合、主菜と離乳食両方1人で作らなきゃならなくなって大変になるかと思います。日頃から慣れてもらっていた方がいいですし、全ての仕事を覚えてもらった方が、どこでどうフォローしたらいいかとかもわかってもらえて円滑に回ると思います! まあ、パートさん自体が調理はちょっと…という方なら話は別ですがね^ ^

2018/09/15
回答

調理中、調理終了後出来上がったものを保管している間等は25度以下にしていなければなりません。 なので帰宅時は消して大丈夫ですよ!

2018/09/05
回答

私の施設でも冷水で冷やしています。 冷蔵庫だと一気に冷めず、食中毒を発生させやすい温度が長時間続いた方が危険です! 水道水の衛生面よりもそのシンクが汚染されていないかが問題ですね。きちんと洗ってあれば大丈夫だと思います!

2018/09/05
回答

味付けは永遠の課題ですよね…。 私の今勤めている保育園では最初薄味にしていましたが園長先生にもう少し濃いめでと言われ少し味付けをしました。子どもが食べない、食べないと栄養にもならない…。難しい…。 毎回は対応しません。先生からの感想で薄味で子どもが食べづらかったと書いてあることもありますが、それでもうまく持ち上げて食べさせるのが保育士の仕事だと思います。それに薄味だから食べないのは大人の偏見だと思います。 クーラーがなくて汗をかいて塩分不足になってしまうということで味を濃くということですね。こんなけ異常気象で熱中症でなくなってるってこともありまずクーラー付けましょうと突っ込みたくなりますが、、 暑い日だけでいいならその時だけ濃いめにしてみるしかないですね。大人でちょうどいいぐらいならまだ大丈夫な気もします。

2018/09/05
回答

ほぼ同じ人数で私が以前勤めていた保育園ではこうでした。 正社員1人→8時半〜17時 パートさん→9時〜12時と9時〜13時の2人 誰かがお休みの日は2人で回していました。慣れている人であれば比較的簡単なメニューであれば2人で全然余裕でしたね!でも、急な休みって場合も考えてもう1人パートさんを増やすか、保育兼調理のパートさんがいてもいいかもです。 午後のおやつが手作りおやつで大変な場合はパートさんに14時まで延長してもらったりと時間は誤差がありますが給食作りと給食の片付けが大変なので午後の片付け等は1人で余裕という感じでした。 ただ、土曜日出勤が毎回あったり正社員が常勤していなければならないのであれば正社員2人、パートさん1人という手もありますね。 今の保育園では正社員2人、パートさん1人なので午後から暇な時もあります。おやつの試作をしたり食育の掲示を作ったりと考えればやることは出てきますが! あくまでも私の経験談なので参考になればいいです。

2018/09/05
回答

職場の人間関係って難しいですよね。ましてや後から入ると前からいた人たちは仲良いのが普通なのでなかなか話に入らないですよね! 気を利かせてみんなで話をしてくれる人がいればいいですが…なかなか難しいですかね。 私の聞き上手な後輩がよくやってるのが相槌を打ったり、同調をよくしてますね!その話を最後まで聞いたあと自分の体験談を話したり…逆に質問したり…聞き上手の人の真似をするのが一番かもです! 私も会話が苦手なので日々勉強してます!主さんも早く職場の皆さんと仲良くなれるようお互い頑張りましょう!

2018/09/05
回答

契約社員という立場ならなおさら断って大丈夫だ思いますよ! 毎回オッケーを出してると図になってエスカレートしてしまいます。 断れないお気持ちお察しします。でも断る勇気も大切です! シフトが遅いのは困りますよね…。シフトを作ったことがないので作る人の気持ちはわかりませんがもう少し早く作ってほしいですね。

2018/09/05
回答

保育園であるあるの暗黙の了解ってやつかもしれませんね…。 何度か経験しました。雪降った時は早く出勤して雪かきをするだの…え?栄養士なのにって。 ちなみに昨日の自宅待機はあらかじめ言われていたことですか?電話連絡とかで自宅待機と言われていたならなおさら行かなくていいですよね。近いからと言っても外に出て何かあったらどうするのって思います。 そして今日の出勤分は他の日に休めないとおかしいですよね!休みなのに出勤する必要がない気が…以前心配になって今の保育園の園長先生に確認したら休んで休んでと言われました。これが普通ですよ! 私も以前の保育園では保育の手伝いをしていたのでそれが園長先生の指示なら給食業務の一環としてやらざるおえないと考えていました。度が過ぎて辞めてしまいましたが…。なんのために栄養士になったの…って思いますよね! 今は辛いかもしれませんが日にちが経てば園長も忘れて行くと思うので今は我慢の時です!いろんな人に愚痴って、ストレス発散しましょう!聞くことしかできませんが、どんどん愚痴ってください!

2018/09/05
回答

子どもの人数、職員の人数もちゃんと足して発注しています。 残飯が多かったら次の時や似たようなメニューの時は少し減らしたりはしますが、、半分のぐらいの盛り付けになるようなことはないですね。 どちらかというと子どもの分が減ってしまうぐらいなら大人の分からとって大人分を減らしています。子ども優先にしてます!

2018/08/11
回答

牛乳は夏も冬も冷蔵庫から出したものをそのまま提供しています。 あっためないと飲めない子が前勤めていた園でいた時はコップにうつしてレンジでチンか、人数が多い場合は鍋に入れてあっためていました。 温度はぬるめと言われたので30度ぐらいだったと思います。

2018/08/09
回答

私の保育園では初期には使用していませんね。今アレルギーも増えてきて牛乳を使用する献立はだいたい後期ぐらいから書いてあります。あくまでも私が務めている市の方針ですが…。 また、初めての物は親御さんに確認してから使用しています。その方が安心ですしね。 参考にならなかったらすいません。

2018/08/07
回答

私の保育園では麦ご飯は出していませんね。よく噛まないと消化不慮になるので咀嚼発達中の0.1歳児にはダメってことを主任さんは言いたいのですかね? 主任さんから言われたなら従うしかないような…。メリットを伝えて納得してもらえれば出せますけどね。保育園って園長とか主任の意見で回さなきゃいけない時もあるので大変ですよね。お互い頑張りましょう!

2018/08/03
回答

帽子と白衣、白衣の上にエプロンがいいと思います。汚れが目立つ色がベストだと思います。 白衣の下はTシャツやジャージかパンツですかね? 会社で決まり等ないんですか? 託児所だとTシャツやジャージの上にエプロンと三角巾がいい気もしますね^ ^

2018/07/20
回答

パートさんなのに持ち帰りの仕事なんてあり得ないですね!調理師さんが正社員であるならば栄養士の資格はなくてもそちらの方にやってもらうべきなのでは…と思います! 転職するべきだと思いますよ!家事や育児で大変なのに持ち帰りの仕事まで…。そのような保育園は稀だと思います!もっと他にいい施設があると思うので是非探してみてください!

2018/07/17
回答

私も保育園では働いていますが、職員の好き嫌いは対応していません! 以前勤めていた保育園で大豆製品全般嫌いな先生がいて、入社したてだったのではいはい言うことを聞いてしまっていましたが…それをいいことに他の先生もこれ嫌いだから抜いてと言われるようになり先生中心の給食作りになってしまいました。後輩から大変と言われ、、今まではやっていたけどこれからは対応はしませんと言いました。 自分はできるけど、、周りが大変になるのならやるべきではないなとその時感じたのでもし今後頼まれた場合は対応しませんね。 もちろん職員の給食も大切ですが子どもたち中心で給食作りをしたいと思っているので苦になるのなら対応する必要はないと思いますよ!

2018/07/17
回答

私は保育園を3園経験し、今7年目で4月から新設園で働いています。 どの保育園でも保育士さんとの連携は大変だなと感じます。やっぱり保育士さんとは職種が違うからお互いの事情はわからないので仕方ないのかなと思いますね。経験不足とおっしゃっていますが、経験を積むしかないのかなと思います。私も知らなくて今でも学ぶことが多いです。 主さんの負担が大きくなるならばおめでたの方が抜けた場合の補填を経営者の方に掛け合うしかないですね。 辞めてしまうのも手ではあると思います。私は逃げではないと思います。昨年働いていた保育園では保育士さんと合わず一年で辞めてしまいましたが、今の保育園では理解してくれる園長先生なので保育士さんともうまく連携できていますから。自分のあった職場は絶対あると思います。もちろん今の保育園で経験積むのもアリです^ ^

2018/07/14
回答

昔は割る前の卵をそのまま一個保存していましたが、方針が変わり割って混ぜてから取るようになりました。 そこぞこの県によって方針が違うかもしれないので保健所等に問い合わせた方がいいかもしれないですね!

2018/07/05
回答

私の保育園では、1人1人合わせてオッケーなものダメなものをチェックしてもらってオッケーな材料だけ入れて作る形を取っています。 園がそういうやり方だからということもありますが、正直同じ中期なのにそれぞれ違って個別の対応は大変だなーと思うときもあります。ほとんどが一緒なのでそのままの方向で進めていこうとは思っていますが…。 個別に合わせるのが一番だなとは思いますが、合わせることによって提供時間に遅れが出てくるぐらいなら、一緒にすべきだと思いますね。 ただ、1人目の子だから離乳食を始めるのが遅かったりなかなか新しい食材を試してくれないお家の人も多いのでそういうのは保育士の先生が話し合いをして、進めていってほしいなとは思いますね。 調理場と保育士と親御さんの連携が大切だなと思います。

2018/06/25
回答

150人定員、13人定員、60人定員の3箇所の保育園で働いてきました。 人数が少なくても、アレルギー児や離乳食が多かったりすると大変だなって思いますね。 あと、厨房と大きさとかでも違います! 今は60人定員のところで働いていますが、離乳食を、一人に一人に合わせて作って欲しいという要望を聞いて作っているので、150人定員のところと差はないなーって感じるときもあります。提供時間が早いのでその分大変ですね。

2018/06/25
回答

私の保育園では離乳食とは分けていますが、基本的に乳児幼児一緒です。 わけるとコンロが足りなくなる、人手も足りなくなり給食提供時間に間に合わないからです。 唐揚げ、焼き魚など後から小さく切れるものは盛り付け時にはさみでカットしたりはしています。 なので幼児食に合わせず、乳児食よりに作っています。味は少し薄め、野菜は基本全てやわからく、大きさも子どもスプーンになるぐらいの大きさに切っています。 人手やコンロ等が多ければ本当は乳児食、幼児食わけたいですがなかなかわけるのが難しいのが現実ですね。

2018/06/20
回答

給食調理(アレルギー食、離乳食、宗教食)、おやつ調理、片付け、掃除、発注業務(食品関係〜備品まで)、献立作成、備蓄管理、食育。 までは、大抵どこの保育園もやっているかなってとこです。 とある園では、子どもの食事介助、子どもの部屋の給食の片付け、運動会やお遊戯会の補助、子どもの製作の手伝い。もありました。 献立は市や会社だと会社から送られてくるものが基準だったりするので、基本立てることは少ないですね。行事食とかは献立作成していましたが。 3園経験しましたが、給食調理は時間までに間に合わせなければいけないのでそれが大変でした。1園は給食を食べる時間以外に休憩はなかったですが、2園は手を持て余すぐらい午後は余裕がありました。今の園は午後からゆとりがあるので手作りおやつの試作をしたりもしてます。 なによりも子どもの喜んでくれる顔を見れたり、美味しいって言ってくれることがとても嬉しいので試行錯誤しながらやれることが楽しいです。 病院経験ということで初めは戸惑うこともあるかと思いますが、保育園もやりがいはありますよ!

2018/06/19
回答

茹でていますね!小規模でも心配なので茹でて使ったほうがいいと思いますよ!

2018/06/19
回答

グリストラップ清掃の仕方と調べると動画や掃除道具が出てきますよ! スパンジ、シート、ネット等を使って週1回以上清掃してます。どうしても臭くなってしまうので気になって頻繁に掃除しちゃいますね。 グリストラップが大きかったりすれば業者さんに頼むしかないですかね…。

2018/06/19
回答

危険ですね。 触っただけでもアレルギー反応が出ちゃう子もいるので、、。 保育士さんと園長さんは危機感がないかなと感じます。 例えそのアレルギーの子が口に入れなければ大丈夫という子だとしてもそこは神経質になるべきですね。

2018/06/15
回答

私の園は水筒持ちなので、朝沸かして冷ましたお茶を給食の時に提供して給食が終わって余った分は捨てています。 給食以降も飲みたいと言う要望があれば午後から新しいお茶を沸かし直しています。 基本的に前日に作るのはダメですね。朝の何時に提供するのかわかりませんが、1時間もあれば常温に戻せるので前日作成はオススメできないです。

2018/06/15
回答

私の保育園ではご飯ものはスプーンで、白玉はフォークですかね。 保育士さんに言われたら食具をかえるという対応をしています。食べやすいか食べにくいかは実際に子どもが食べて見ないとわからないですからね。自分ではこれかなと思っても外れることはあります。 毎回聞かれるのは大変ですね、覚えてって思っちゃいますよね笑

2018/06/14
回答

私が前勤めていた保育園では、食事介助まで仕事内容に組み込まれていました。人手が足りないなどの理由で給食室の欠員が出た場合でも手伝いに行っていましたね。 前に、保健所の人が見えた時に感染症が流行っている時期は食事介助等は好ましくないと言われ主任保育士に相談しましたが業務内容ということなので継続して食事介助していました。 自分の時間が空いてる時に食事介助するのと、強制的にするのとは違いますよね。気持ち的にも。 経営者なり、園長に言われればやるしかないのが保育園の栄養士業務だと思います。そこぞこのやり方があるので従うしかないのが現実ですね…。

2018/06/14

みんなのQ&A(コメント)

コメント

理事長も総理と同年代なので、同じようなことを考えるんですね。笑 今勤続年数5年のため確かに今辞めてしまうともったいないですよね、もらえるものはもらって辞めたいと思います。 再度産休、育休中に業務を求められたら労基に相談します。 返答ありがとうございました!

2023/02/02
コメント

返信遅くなってしまいすいません。回答ありがとうございます。 やはり切れ味が悪いラップは破片が付着しやすいのですね。検証までされてすばらですね。 上から経費削減を支持されて一番安いラップを使っています。安いものにはメリットもあればそれだけの価値しかない場合もありますもんね。色々な商品を試してみようかと思います。混入をしやすい人には混入を一番防げた商品を使い続けてもらう手もありますもんね。 煮え切らなかったのは異物混入した本人です。自分の使い方よりラップに原因があると思っているみたいです。商品を変えてそれで防げればラップのせい。でも防げなければその方の使い方と明白になるので早速違う商品を購入してみました。 丁寧な回答ありがとうございました。助かりました.

2021/04/24
コメント

返信が遅くなってすいません。回答ありがとうございます。 いつも混入するタイミングは食器に盛り付けサランラップをするときなんです。他の異物混入を防ぐためなのでこのラップはなしにはできないですね。なのでその時に注意するしかないですね。 ですがラップ削減のためにも無駄なラップの使用がないか再度見直してみたいと思います。そしてラップの使い方も統一する方向で話し合いたいと思います。使い方が上手な人のを参考にしていけば混入も極力防げる気がしてきました。 回答ありがとうございました。とても助かりました。

2021/04/24
コメント

これはダメあれはダメとなぜダメなのか具体的に言わないからわかってもらえないのかも知れないですね。どう伝えればいいか再度考え注意するようにしてみます。 子どもたちは完食目指して食べているのに、給食を破棄することも子どもには悪影響ですよね。子どものためにならないことはダメですもんね、主さんのおっしゃる通り、誰のために仕事しているのかを重点に改めて話してみたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました^^

2019/06/08
コメント

意外とミーハーで今時のことも知ってらっしゃるので休憩中は楽しく3人で会話をしていますし、、最近の不可解な行動が始まってからも休憩中は普通なので一体何が、、。という感じです。 人生経験がパートさんの方が長いのできっと若者の私に思うことはあるのかなと思いますね。 続くようなら話し合いをしてもらえるように園長には掛け合ってみたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました^^

2019/06/08
コメント

そうですね、自分の業務もやってる時に周りのことも考えなきゃいけないのでいっぱいいっぱいになってて気づかぬうちに人に不快な言い方をしていたかもしれません。理解してもらうためにもどうしてダメなのかの部分も詳しく伝えないと相手はなぜダメなのかわからないですしね、、。 園長には相談したのですが、給食室のパートさんとは関わりが少なくて。え、そんな感じなの?梅雨になってちょっとあれかなボーッとしてるのかな?という軽い感じでした、、、。 続くようなら再度困ってることを前面に改めて相談してみます。 貴重なご意見ありがとうございました^^

2019/06/08
コメント

返信遅くなってしまいすいません。 クッキングの食育は保育士さんがやっていました!本当は参加したいですがね…。ですが午後に時間があるときは以上児さんに食育媒体を用いて紙芝居をしたりお話しをしていました。 栄養士業務は業務時間内にしていました。1人でも慣れてこれば余裕があると思います。慣れるまでは大変かと思いますが時間配分でなんとでもなると思います! また何かあれば是非聞いてください^ ^

2018/09/15

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

みきちゃん♪

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 愛知県
  • [現在の職場] 保育園・幼稚園
  • [過去経験のある職場]
    保育園・幼稚園
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]