療養食加算について。

回答:4件閲覧数:2186
2019/05/04 02:31:55

特養勤務です。療養食加算を新しく始めるにあたってケアマネの人から、病院で聞かれた時に答えられるように、委託会社がどの程度、各療養食に対応できるか、可能である具体的な数値(カロリー、蛋白質、塩分)を教えてくれ。と言われましたが、医者の指示に準じて、何食にするかや食事内容を管理栄養士が考えるので、厳密にはないです。と答えたら、それがわからないと、病院で医師から指示をうけても、うちの施設でここまでなら対応できるので受けます。といった話ができない。と言われ、返答に??となりました。
返答を迫られ、例えば糖尿病食としたら、カロリーは1000〜1800、塩分は6グラム以下と答えました。
施設の常食献立は1400カロリーの設定です。
なら腎臓病食はたんぱく何グラムで、塩分何グラムまでなら対応可能か?には、だいたい40グラム前後ですね。と答えたら、だいたい、って何だよ。じゃあたんぱく50グラムと医師に言われたらできないわけ?!などと憤慨されました。私も予想外の質問にえっ、となりました…。なんだか感覚が違う気が。
ひとまず医師の食事せんを受けてからそれに応じて管理が考える。と私は思っていた&委託会社からも、細かなものは本社の栄養士と応相談で。との事なので、と伝えましたが、何グラム?何グラムまでならできるんだ、と一点張りの様子でした。私は何と答えればよかったのかわかりませんでした。皆さんはどう思われますか?回答お願いします。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

4人が回答し、0人が拍手をしています。