はじめまして。
委託会社から直営の保育園に転職しました。転職先に栄養士が1人いましたが、パソコンが使えなく、栄養士としての知識もありません。衛生管理も最悪です。ただ給食を作ってるだけです。書類は看護師がやっていました。やると言っても、役所から届いた献立表、日誌等を印刷するのみです。
中心温度の記録や検収簿もありません。健康チェックと日誌以外なにも書類がありません。その状態でパソコン苦手の栄養士が辞めるため私が責任者になると言われました。入社して日が浅いのと監査とか考えると不安でしかありません。パソコン苦手の栄養士は他人事で丸投げです。
委託先では健康チェック、日誌、中心温度、検収簿、調味料出納簿、塩素濃度、室温湿度、清掃管理の書類がありました。今は健康チェックと日誌のみです。
本題です。直営の保育園で必要な書類、また書類の書式とか何を参考にしたら良いかを教えてください。園児数は60、職員は20ぐらいです。よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
213
2
1
2025/03/30
474
6
3
2025/03/30
388
3
2
2025/03/29
1313
6
14
2025/03/25
590
3
4
2025/03/11
361
1
0
2025/02/28
ランキング
474
6
3
2025/03/30
388
3
2
2025/03/29
213
2
1
2025/03/30