医師との考えの違い

回答:2件閲覧数:2685
2019/09/30 21:39:09

同じ老健でも、施設が違えばかなり差があるなと実感しております。
通算管理栄養士経験は7年です。
前の老健は直営。医師は食事あまりわからないので「あなたに任せる」というスタンスでした。
今回は委託が入ってます。
医師は、食は大事!!とかなり意識高いです。
しかし、食形態を上げるのを拒みます。

一度むせたからミキサー食になった方。
私は食べる楽しみもあるしおかゆだけでもミキサー粥からアップさせたいとお願いし、ナースも同意見。
しかし医師は「ミキサー粥を問題なく食べてるし誤嚥したら困るから…」と。
ごもっともです。
しかしよく食べる方だし咀嚼を忘れてほしくない…
見守りできるお昼のみお粥になりました。

もう一点。
栄養補助食品を家族購入してもらってて、今後施設で購入に変えていきたいと動いてます。
ある程度決まったら医師に伝えようとし、先日伝えると
「栄養補助食品使うと、「これ食べたら元気になるし〜」と介護さんが食事介助をサボるかも」とか
「食事で栄養を摂取できることが第一だから新たに栄養補助食品をつける必要はない」
と。
穏やかな言い方ですが明らかに反対意見でした。
事務長からは「施設長は食事第一だから栄養補助食品はあまり好まない方なんだよね」と…
君がやりたいようにやればいい、管理栄養士が栄養補助食品のことを考えるのは当たり前なんだから、と言ってくれました。

私がやってることは間違ってますか?
新しい職場に来て半年弱、色々改善したくて頑張ってますが施設長と意見が合わないことが多く、しかも反感買ったかな?と気にしてしまいもやもやしてます。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

ランキング

926 3 14
2024/11/21
65 1 0
21時間前
176 0 0
2024/11/21
321 2 0
2024/11/20