19名の小規模保育園勤務始めたばかりです。
園長は食材にこだわりあり、高値でも地元でとれたお米をなるべく食べさせたいと言っていたので、私もスーパー等でお米を選んでいました。
しかし、県産米がなかなか見つからないことを伝えると、県外(九州)の親戚で稲作しており、そこにお米を送ってもらおうかと提案されました。販売用としては作っておらず、自分達で食べる分とのことです。
その場では「いいですね~」と同調したんですが、後から「本当に大丈夫なのか?」と悩んでおります。
味は美味しいかと思いますが、品質管理の点では疑問があります。
皆さんはどう考えますか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
45
1
0
9時間前
341
3
4
2025/06/23
580
4
6
2025/05/31
232
2
1
2025/05/25
398
1
0
2025/04/13
714
2
1
2025/02/06
ランキング
45
1
0
9時間前