- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
こんばんは
当施設の入居者様で、口腔内が不安定(①最近、歯が抜けてしまいところどころにしか歯が残っていない②義歯なし③咀嚼が難しくなってきたこともあり詰まりかけたことが度々ある等)な方が、食事形態を「ひとくち大」から「刻み」に変更することになりました。不安定な口腔内以外はしっかりされているため「刻み食」の見た目にすっかり食欲が減少されています。
食べることが好きな方なのに、安全をとって刻みを出し続けることがよいのか…
皆様の施設では見た目の悪い「刻み」を食べたがらない方にどのような対応をされていますでしょうか?
※厨房は委託会社が入っています
何かアドバイスいただけましたらよろしくお願いいたします
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
397
1
1
2025/08/25
1804
4
4
2025/08/19
531
1
1
2025/08/09
451
1
2
2025/08/08
1202
1
0
2025/08/04
692
1
1
2025/08/03
ランキング
397
1
1
2025/08/25