施設で栄養士として働いています。
検品用の温度計は赤外線放射温度計を使用し、中心温度計はデジタル温度計(防水タイプ)を使用しているのですが、厨房職員の1人が最近、中心温度を測定する際、デジタル温度計(刺すタイプ)ではなく、赤外線放射温度計(検品用)で測定していると聞き、他の人も真似していると言われました。検品用は表面温度しか測れませんよね?中心温度計としても使用して良いのでしょうか?
ネットで調べてもよくわからなかったので、無知ですみませんが、わかる方教えて下さい。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
78
1
0
10時間前
261
3
2
2025/07/01
1301
4
3
2025/06/29
947
5
5
2025/06/25
275
1
1
2025/06/22
684
5
5
2025/06/18