- TOP
- お仕事Q&A
- 保育園・幼稚園
- 離乳食・アレルギー食
保育園で働いている栄養士です。
納豆アレルギーの疑いがある子が出ました。ご自宅で何回か食べて最近アレルギー反応が出たとの事。
納豆メニューは毎月は出ないですが、たまにもやし等と和えて副菜として提供があります。
納豆アレルギーと医師から診断が出たら、卵等と同じ扱いで(当保育園では、トレー、食器、食札で判別)対応した方が懸命でしょうか?数カ月に1回程の料理でそこまで厳密に分けて対応してますか?
拙い文章で申し訳ありませんが、珍しいアレルギーの対応は皆様の園ではどうしているのか教えて下さい。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
547
2
2
2025/03/11
320
2
0
2025/03/08
350
3
0
2025/03/03
483
2
2
2025/02/25
383
3
0
2025/02/18
385
2
2
2025/02/10