- TOP
- お仕事Q&A
- 保育園・幼稚園
- 離乳食・アレルギー食
現在認定こども園にて、お弁当屋さん(給食センターではなく、地域のお弁当屋さんです。)に外注してお給食を提供しています。
勤務2年目で知識・経験共に浅いため皆様のお力をお借りしたくご相談させて頂きます。
現在、卵アレルギーの園児が1名おります。
今まではつなぎは問題ないとのお医者様の診断により他園児と同様にお給食を提供していた(ただし卵単体の料理は全園児共通で提供しない。)のですが、先日、市の栄養士さんよりアレルギー児対応は完全除去が望ましいのでお給食の提供そのものを見直す必要があるのでは、とのご指摘をいただきました。
保護者へもお給食からお弁当への変更が必要であることをお伝えし、一度はご了承いただいたもののご家庭の事情もあり、なんとかお給食を提供してくれないか、と改めてご連絡を頂きました。
ご家庭の状況を鑑みて今まで通りお給食を提供したい気持ちもあり、しかし安全性が最重要であることももちろん理解できます。せめてアレルギーがない子たちには卵料理を提供したい想いもあります。保育士の先生方からも賛成意見、反対意見あり非常に悩ましい状況です。
「保育所におけるアレルギー対応の基本原則」では、完全除去対応が望ましいとされていますが、つなぎ等100%の除去が難しく、また医師から「つなぎ程度の卵は問題なく食べられる。現状の対応内容で問題ない。」とされている場合、お給食提供しても問題ないでしょうか?
それとも、ガイドライン通り完全除去が難しい場合にはお給食の提供はしないべきでしょうか?
保育所等で外注にてお給食提供されている方、似たような施設で働いている方がいらっしゃいましたらアドバイス頂ければ幸いです。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ