利用者様が夕食時に日本酒を100ml程度摂取されており、そのことについていくつか気になる点があります。
栄養管理計画書には短期目標「QOLの向上」栄養ケアには、「夕食時に本人希望で日本酒を100mLを付ける。」と書いてもよろしいでしょうか。
そもそも特養に入所している方が飲酒をすることについて少し疑問でして。。。介護職員に尋ねたところ、この方はもともとお酒が好きで眠れない時には毎晩呑むのが習慣だった。以前は睡眠薬を利用していたが、効き目がなかったため本人希望で酒を提供することになった。だそうです。
皆さまが働かれている施設でお酒を飲まれている方はいらっしゃいますか。
また、施設でお酒を飲まれることに対してどう思いますか。。。?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
137
1
0
2025/05/17
934
3
3
2025/05/15
314
2
0
2025/05/14
376
0
0
2025/05/13
1766
2
9
2025/05/10
347
2
0
2025/05/09