食事摂取基準2020で食塩の値が大幅に下がりましたね。
それを受けてクリニックの1日3食味噌汁、みたいな前任者の献立から1日に2杯をすまし汁に変更しました。食事の味付けも薄くしました。
すると、デイケア利用者数名からすまし汁はイヤだと苦情が来てしまいました。昼も味噌汁に戻さざるを得ません。
よくよく調べると味噌汁の塩分は気にしなくてよいとする説もあるんですね。
皆さんの病院や施設では塩分調整はどうされてますか。食事摂取基準の値に変更しなければよかったの?と自信が無くなってきました。
相変わらず、粥の人はねり梅などを欲しがりますし。減塩で苦情くるとは思わなかった。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
131
2
2
2025/04/01
271
1
2
2025/03/25
217
0
0
2025/03/21
315
1
0
2025/03/11
840
6
7
2025/03/10
445
3
1
2025/03/06
ランキング
131
2
2
2025/04/01